Yukkieの子どもと一緒に学ぶ子育て

算数大好き息子と元英語講師の母の二人暮らし。夫とは2017年に死別。前を向いて明るく楽しく生きています。私たちの日常や日々思うことを綴ります(ギフテッド、2E、学習、受験、塾)

[2021.8.4] 自宅で過ごす夏休み ~朝日小学生新聞を購読してみました~

夏休みに入ってもう2週間が過ぎました。

去年の夏休みは、
私の仕事の都合で8月は有休を使ってほとんど休みにできたので、家でのんびりしたり、目的地を決めない車の旅に出掛けたり、息子とずっと一緒に時間を共有しました。

旅行は8日間、奈良→京都→岐阜→富山まで辿り着き、人混みを避けて、観光、博物館、川遊び、山登り、虫捕り、温泉など、これぞ夏休みという楽しい時間を満喫しました。


今年はうって変わって、がまんの夏です。

沖縄旅行をしたくて春からコロナの様子と旅費のレートを観察していました。見切り発車で予約できないまま夏休みに突入しましたが、現在沖縄には緊急事態宣言が発令されて、感染者数も過去最多を更新中、無理して予約しなくてよかったです。8月がダメなら9月のシルバーウィークを考えていましたが、この状況だとどうなるかわかりません。

終業式前に息子が軽い風邪を引いてしまい、今も少しだけ咳が残っていて、学童に預けにくく、毎日在宅勤務しています。

仕事があるのでほとんど構ってあげられません。毎日一緒にいるという点では、去年の夏と同じですが、共有できる時間はあまりありません。

息子は、本を読んだり、問題集をしたり、録画したEテレの算数番組を見たり、ひとり人生ゲームとか、ひとり将棋とか、ひとりで黙々と過ごしてくれてます。せっかくの夏休みなのに味気ない毎日で、ちょっとかわいそうです。

本当ならたとえ旅行に行けなくても、海やプールに行ったり、川遊びしたり、おばあちゃん家や、いとこの家に行ったり、家で一緒にゆっくり本読んだり、テレビ見たりと、できることはたくさんあるんですけど、コロナと息子の風邪と私の仕事のせいでほとんど何もできていません。

しょうがないので、今はできるだけ有休を残しておいて、時機が来たらババーンと一気に使って思いっきり楽しもうと思います。


こんな状況ですが、
息子に、何か少しでも目新しい体験ができたらと思い、8月の1ヶ月限定で朝日小学生新聞を購読してみました。

えらく気に入って、一生懸命読んでいます。良い時間つぶしができました。毎日届くのがいいですね!
f:id:athena_english_school:20210804031058j:plain

自分だけの新聞が朝ポストに届いているのも嬉しいみたいです。


まだ取り始めて4日目ですが、見た範囲で簡単に中身を紹介します。

大人向けの新聞のようなニュース記事は少なくて、子どもが興味を持てそうな時事問題や自然科学、文化、歴史などをイラスト入りで読みやすい記事にしてあります。ふりがな付きです。

自由研究のやり方なども書いてありました。少し学年が上がると役立ちそうです。こういうのは本人が読んでも、親が子供にアドバイスするための参考にしてもいいですね。

漫画や小説もあります。クロスワード、パズル、クイズ、算数や英語の問題などもあって、息子は真っ先にそこら辺を読んでいました。

クロスワードは程良い難易度でお母さんと会話しながら楽しく語彙を習得できます。

算数問題(図形)を解くのに、教科書や図鑑を調べたり、Eテレの番組を見直したりしていました。英語は私に読み方や意味を聞いてきたり、発音をまねたり、その他にもスマホで調べ物したりして、読書やただ問題集をするのとはまた違った学習効果があります。

「いろんなものをちょっとずつ」が子供を飽きさせないのかもしれませんね。

あとは、塾や模試の広告、いろいろなコンクールの募集案内、書籍やセミナーの広告など、親の情報収集に役立ちそうなものもあります。私は結構こういうのを見るのが好きです。利用しなくても、そんなのがあるんだーって見て楽しんでます。


新聞は活字を読む習慣づけにもなるし、語彙や知識も増え、いろんな話題に触れることで興味の範囲も広がります。

例えば、一度ニュースで聞いたことなどが記事に出ていると、「これ知ってる!」と目に止まり、改めて興味をもって読むことができます。
いろんな面で、これまでの読書から一つステップアップした読む訓練ができるなと実感しました。

一度、1年生のときにお試し版をいただきましたが、内容が少し難しかったようで、そのときはやめました。それから10ヶ月ほど経ての購読開始です。

読むことが好きなお子さんなら小2~小3ぐらいから楽しめるのではないかと思います。

ここから紙面のサンプルも見ることができます。
https://www.asagaku.com/


最近は、何でもかんでもタブレットで読ませることが多くなってきていますが、私は小学生、特に低学年のうちはできるだけ紙に書いた文字をたくさん読んでほしいと思っています。

思い通りに過ごせない窮屈な夏休みですが、できることを見つけて少しでも楽しく、充実した時間を過ごしてもらいたいです。